こちらは2018年3月に書いた口コミです。
草花木果どくだみ化粧水の口コミを書いた人
ニックネーム | はな |
年齢 | 35歳 |
商品名 | 整肌化粧水・どくだみ |
メーカー名 | 草花木果 |
購入した時期 | 2009年5月 |
使った期間 | 約8年 |
満足度5段階評価 | ★★★★★ |
おすすめ購入サイト | 草花木果公式サイト |
1.草花木果どくだみ化粧水とは
私が使っていたニキビ対策商品は「草花木果どくだみ化粧水」です。
この草花木果には色んなシリーズの商品がありますが、その中のどくだみシリーズはニキビ対策商品です。
わたしの場合、草花木果どくだみ化粧水でツルツルの肌になりました。
これはどくだみの力なのかもしれません。
1-1.草花木果どくだみ化粧水の特徴
どくだみ化粧水の特徴は、どくだみが入っていることです。
薬草のような独特の香りがしますが嫌な匂いではなく、自然の薬といった香りがします。
化粧水には「しっとりタイプ」と「さっぱりタイプ」があり、私は使ったのはさっぱりタイプでした。
草花木果どくだみ化粧水は、全くベタベタもせず使いやすく、とても使いやすいです。
1-2.草花木果どくだみ化粧水を使ってみて良かった点
草花木果どくだみ化粧水を使ってみて、まず良かったのは、ニキビが治まったことです。
私は現在35歳ですが20代の後半からニキビができるようになり、それを繰り返しては痕になっていました。
ですがどくだみ化粧水を使うと炎症していたニキビが治まり、大きくなることなく鎮静していきます。
それ以来ニキビが気になると使うようにしていますが、ニキビの治りが早いので痕も残りません。
草花木果どくだみ化粧水の独特の香りも好みで、サラッとした使い心地も気に入っています。
1-3.草花木果どくだみ化粧水を使ってみて残念だった点
あくまでも私の個人的な感想ですが、草花木果どくだみ化粧水は、保湿には期待ができません。
どくだみシリーズには保湿液もあるのですが私は化粧水単体で使ったので、保湿は物足りませんでした。
他のメーカーで気に入っている美容液があるのでその美容液と併用していましたが、草花木果どくだみ化粧水も、もう少し保湿ができたらいいなと思います。
乾燥肌なので夏場でも化粧水1本で済むというわけにはいかないのが残念です。
1-4.草花木果どくだみ化粧水の悪い口コミと良い口コミ
どくだみ化粧水には色んな口コミがありますが、「香りが苦手」というものがありました。
確かに薬っぽい香りなので、好き嫌いがあるのだと思います。
そして「効果がない」という口コミもやはりありました。
しかし逆に「すごく効く」という口コミもあるので、やっぱり個人差があるようです。
しかし口コミを見ると草花木果どくだみ化粧水の効果を感じている人が多く、慢性的にできるニキビや炎症したニキビに対しての評価が高かったです。
1-5.草花木果どくだみ化粧水の価格について思うこと
草花木果どくだみ化粧水の現在の価格は180mlで3,024円(税込)です。
回数にすると約90回分となっているので、朝と夜に使っても45日間もちます。
多めに使用しても1ヶ月はもつので、金額的には特別高くもなく安くもなくといったところだと思います。
詰め替え用は同じ容量で2,808円なと少し安くなっています。
この容量で4,000円を越えると高い感じがしますが、3,000円前後なのでまだ使いやすいです。
草花木果どくだみ化粧水は、何より効果を実感しているので、この値段なら問題はありません。
1-6.草花木果どくだみ化粧水の成分・効果について
どくだみ化粧水には色んな成分が入っています。
まずどくだみは、昔から傷薬として使われていた自然の薬です。
そして毛穴のつまりを防いで清潔にしてくれる「ACコントローラー」、アクネ菌を抑えるといわれている「オウバクエキス」も入っています。
他にもボタンエキス、イチヤクソウエキス、アンズ果汁など、肌のキメを整える成分も入っています。
1-7.草花木果どくだみ化粧水に副作用がないか調べてみた
草花木果どくだみ化粧水の副作用は、私自身感じたことはありません。
草花木果どくだみ化粧水の成分をみても植物エキスが多く、口コミをみてもそういった内容のコメントはあありませんでした。
草花木果どくだみ化粧水の副作用がないか調べてみましたが、そんな心配はなさそうです。
2.わたしが思う草花木果どくだみ化粧水を買うべき人
草花木果どくだみ化粧水は、繰り返しニキビができる人に向いています。
私は生理周期と食生活やストレスでニキビができるのでその時に使っています。
その期間に毎日使えば1週間くらいでキレイに消えてくれるので、慢性的にニキビができる人は毎日使うと良さそうです。
草花木果どくだみ化粧水は、特にニキビが大きくなりやすく炎症しやすい人におすすめです。
3.わたしが思う草花木果どくだみ化粧水を買わない方が良い人
どくだみ化粧水は、独特の薬っぽい香りがします。
そういった香りが苦手な人には向いていないと思います。
そして保湿力も弱いので、草花木果どくだみ化粧水は、化粧水しかしたくないという人にも向いていないかもしれません。
化粧水単体だと物足りないので、何かしら美容液やクリームを塗る必要があります。
4.草花木果どくだみ化粧水と地の塩どくだみ化粧水を比較
どくだみを使っている化粧水はそんなに多くはないですが、同じどくだみを使っている「地の塩 どくだみ化粧水」と比較してみます。
まず「地の塩どくだみ化粧水」の値段は500mlで700円くらいです。
草花木果は180mlで2,808円なので、コストパフォーマンスは圧倒的に地の塩の方がいいですね。
バラのほのかな香りが好評ですがが、アルコールが多少入っているので敏感肌の人には刺激が強いようです。
そして保湿が弱いので、使う場合は乳液などをプラスすることが必要です。
コスパは圧倒的に「地の塩の化粧水」が良いです。
ですが成分や口コミをみる限り敏感肌や乾燥肌に人には「草花木果」の方が良さそうです。
5.わたしが体験したニキビの嫌な経験
私の肌は、突然大きなニキビができます。
鼻の下やアゴなど顔の中心にできると目立つので、以前会社の人に「そのニキビ、何かのスイッチみたい」と笑われたことがありました。
コンシーラーで隠してはいたのですがどうしても目立ち、治るまで言われつづけたのでとても嫌な気持ちになったことがありました。
「スイッチ押してもいい?」としつこく言われて本当に不快でした。
6.わたしがニキビ改善に心がけていること
ニキビは極力触らないようにしています。
洗顔するときもこすらないように、できるだけ泡だけが触れるようにしています。
そして化粧水をたっぷりつけて、ニキビがある箇所には乳液や美容液もつけないようにしています。
7.ニキビケアとして最近気になる商品とその理由
最近気になっているのは「オルビス 薬用クリアローション」です。
オルビスなら有名なのである程度安心できるし、値段も180mlで1,500円くらいなのでコスパもいいです。
口コミをみる限り評価も高く、「ニキビができなくなった」「保湿力もなかなかある」というコメントもありました。
今は草花木果の化粧水で満足していますが、トライアルセットが1,000円なので、買ってみようか検討中です。
コ
8.草花木果どくだみ化粧水のまとめ
わたしは、草花木果どくだみ化粧水をとても気に入っていて、8年ほど使い続けています。
なので草花木果どくだみ化粧水の評価を5段階で最高の5にさせて頂きました。
ニキビに悩んでいる人は、試してみる価値はあるとおもいますよ。